初デートでの会話術&話題のテクニックをきっちりチェック☆しておこう


初デートでの会話術&話題選びのコツ
01-6:初デートでの会話術&話題選びのコツ

愛される人は自然と使っている、初デートでの会話術&話題選びのコツ

はじめてのデート・・・お互いに緊張からはじまるのですが、
第一声はご挨拶、そして第二声は・・・

プラストーク」でゆきましょう!

お天気の話題であっても、
今日は寒くて嫌ですね・・・」とか
あいにくの雨ですね・・・」は、通常使われる挨拶の一つですが、
そこでもあえて「プラストーク」に変えたいもの。

でも、うっかりと話してしまったらすぐに明るい話題へ転換してみましょう!
「今日は寒くて嫌ですね・・・でも・・・温かいものが美味しく食べられますね」とか
「でも、重ね着が得意なので、今日はおしゃれが出来て嬉しいです」

「あいにくの雨ですね・・・でも、ゆっくりとお話できそうですね」とか
「でも雨は苦手ではなくって、緑とか綺麗にみえますものね」

自分なりの話題で、マイナスからプラスの雰囲気にチェンジしてみましょう。

人間は誉められると大変嬉しく、その喜びを誉めてくれた人に返そうとします。
特に初デートは男性でも女性でも少しお気に入りの服や小物をつけてくる人は
多いので、さりげなーく持ち物や第一印象で目に付いたお洒落ポイントを
素直に誉めてみてあげて♪

ここでNGなのは、初デートで体形を誉めたりはしないこと。
相手にとってはコンプレックスに感じていることもあるので、
指が細くて綺麗・・・とかも、できればセカンドデートの話題に
とっておくとベターです。

まずは小物とか、身の回りのものから誉めてゆきましょう!

そして、聞き上手になること。
相手が関心のあるポイントがわかったら、どんどん質問してゆきましょう。
きちんと話を聞くことで、あなたへの信頼度が増して、
話題がはずんでゆくことでしょう。

お食事時も話題は豊富!
待っている間にもテーブルにあるお醤油や七味などの薬味で
(注意)薀蓄を語るのではなく!)
好きな部分とか、美味しかったお店とか、
さりげなく自分の得意料理などを告げてみると効果GOOD!
料理が不得手な人でも、軽い失敗談なら笑って話せるかも。


とまぁ、話題には事欠かないかもしれませんが、大切なポイントは
初対面ではできるだけ”プラストークで話すこと!”(元気で明るい人)
相手の良い個所を一箇所でもみつけて、誉めること
(自分に興味を持ってくれている)
話を聞く”(信頼感を与える)
自分のPRもさりげなく”(好印象☆)

と、この4つがクリアできるとOKです。
さぁ、どっきどきの初デート。
緊張しちゃうかもしれませんが、笑顔☆笑顔で楽しんできてね^^*